願いを乗せた奇跡は無限の道へと繋がっていた話

※この記事は、以前(約一年前)ぷらいべったーに投稿した、アイドリッシュセブン1stLive「Road To Infinity」の感想記事をそのまま移植したものです。ご了承ください。

 

・記事を読む前に
この記事を書いている人はサービス開始から少し経ったあとに始めた百並びにRe:vale推し i7だと大和推し TRIGGERは完全に箱推し
声優に関しては詳しい方だと思う
若干小っ恥ずかしい部分があるのでたまにキャスト名を役名表記にしている箇所があります

2018年7月7日(土)、8日(日)の2日間。アイドリッシュセブンの1stライブ「Road To Infinity」のライブビューイングに参加してきました。
こうしたアニメ、ゲーム作品のキャラクター―というか、その演者が。歌って踊る感じのライブビューイングは今までアイマスしか経験がなく、しかも実に半年ぶりだったので、かなり新鮮な気持ちで楽しむことが出来ました。とても楽しかったです。
とても楽しかったんですよ

アイドリッシュセブンという作品は、本編もですが、現実問題としても、かなり逆境や苦難に満ちた作品です。
サービス開始当初はキャラの色合いから某作品のパクリだの言われたり、実際ゲームでの使用イラストからいくつかトレパクっぽいものがかつて見つかったり…等等。
特に後者はアニメ化も決まり、軌道に乗った頃に起きたもので、ファンとしても流石に擁護出来ない人も多く、本当に終わってしまうんじゃないか、これからも前をむいて進んでいく彼らの勇姿を見届けることが出来なくなるんじゃないか。そんな風に思った時期もありました。
けれど。
アイドリッシュセブンは、そこで折れる作品じゃなかった
私も、最初こそは引いたし周りの意見を見てかなり苦い顔をした。でも、アイドルとして輝く彼らの姿をもっと見たい、アイドルを通して人間的に成長していく彼らの姿を見ていたい。その一心で、私はアイドリッシュセブンという作品の応援を続けた。別にこれはトレパクを容認したという訳ではない。今でも思い出すと嫌な顔をしてしまうくらいには、かなり辛い出来事だ。
でも、
この先を乗り越えた先に、きっと、輝くものが見える。
素晴らしいものが待っている。
アイドリッシュセブンは、乗り越えてくれる、克服してくれると、私は信じてやまなかったのである。
…あの作品のアイドル達が、様々な逆境を、向き合って、乗り越えたように。

…とまあ、そんな紆余曲折を経て、1月7日に、アイドリッシュセブン1stライブが決定した訳ですよ。
私は百というキャラが大好きで、彼の所属するユニット「Re:vale」も同じく大好きでした。
いつかこういうライブ系のイベントが来ることはあるんだろうな、と思ってはいましたが、現実的な話、Re:vale…の中の人の話になるんですが…かなーりお二人は多忙な方で、かつここ最近のライブが行われるようなアイドル作品の声優はとにかく若い方が多いし、歌って踊ってするのも若い方が多い。そういう、年齢等の問題から、そういうイベントがあったとしても出ないだろうな、精々メッセージとかそのレベルじゃないか。
それと、普通に「Re:vale」という存在もかなりアイドリッシュセブンという作品において別枠というか。トップアイドルという設定で、実際にユニットメンバーである千も「チャンスを掴んで、ここまで登っておいで」というくらい、アイドルの中でも、芸能界においてもトップの人間です。そんな彼らはゲーム初期には名前だけの存在で、姿、顔、性格、過去などは「2部」、つまりは、サービス開始から少し経った頃に新キャラとして登場したのです。
一言で言うと「異端」。そんな彼らが、ステージに立つ。VRだとか、3Dモデルでとかではなく、演者が、その「役」として。 
ただただ、泣くことしか出来なかった。
今でも、彼らのゲーム内初実装曲であり、1番思い入れの深い曲である「SILVER SKY」を聞きながら、その情報に浸って泣いていた、1月7日の夜を、私は鮮明に覚えています。

その後もアニメが進み、展開に応じて新曲も挿入歌やエンディングで用いられ発売され、今年1月から始まった、「12 SONGS GIFT」という、今まで余程のイレギュラーな事態が起きない限りはほぼソロ曲のなかった中、アイドルたちがそれぞれソロ曲を歌い、誕生日にそれが発売されるという企画も順調に進み、ゲーム内ストーリーの3部も完結。そして、PlayStationVitaにて「アイドリッシュセブン twelv fantasia!」というゲームも発売されました。
私個人も忙しい中、様々な情報過多によってアイナナのオタクとしても慌ただしい日々を送り、気づけば7月7日、ライブ1日目を迎えていました。

-いちにちめ-
映画館には痛バやキャラの団扇を持った人が沢山いて「すげえ…アイナナのオタクってこんなにいるんだな…」と感慨深くなりました (フォロー内でそもそもアイナナ好きが少ない+唯一と言っていいくらいアイナナ好きで同じ地域に住むよく会って話すフォロワーさんが現地に行っていたということもあった)。いやホント…身近にアイナナ好きな人あんまりいなかったんですよ…
劇場入ってライブビューイング開演前の映像が流れてたのですが、女性だけではなく男性の姿があったり、会場全体が色とりどりのサイリウムに包まれてて、BGMにはアニメで名場面とも言えるような場面で流れる、彼らの持ち歌の挿入歌アレンジが流れていて。その時点でもう感動してしまった。こんなにも、彼らを応援してくれている人がいる、心待ちにしている人がいる。とにかく、それが嬉しくて仕方なかった。
1日目、17:00にライブが始まったのですが…曲については後ほど一部抜粋して書きます。とりあえず、ライブ中のトークや、細かい部分について3つほど。
まず、思っていたよりも自分は三月、大和が好きだと気付かされた点。2人が肩を組み合っていたり、2日目の話になってしまうんですが、パーティタイム(だったはず)で1番のAメロ丸々2人でステージを歩いていたところとか。2部3部を通して、この2人の、夢に向かって真っ直ぐな大人と、ひねくれた夢を持っていた大人同士の2人の関係性に熱さを感じていて好きだなあ、とは前々から思っていたのですが、キャストの2人を通してその頃を思い出して、気づいたらボロボロ泣いていました。というか、2部であんだけ苦しんでいた三月の姿と、3部で辛い過去、自分のことを告白して自分の「アイドルである部分」と向き合った彼らが、笑って私たちに笑顔を届けている。それだけで、泣けないわけがないんですよね。
あと、TRIGGERのバックダンサーなんですが…良い意味で、ものすごく引き立ててたし、これが本当にあの世界でもバックダンサーを起用しているんだと考えたら「八乙女事務所金使ってんなあ…」と思えてニヤニヤしてしまいました。バックダンサー酷使してんじゃねえよふざけんな!って意味じゃなくて。バックダンサー含めて「TRIGGER」というか。DIAMOND FUSIONの旗を振るダンサーさんがいたことであの曲の迫力が大きく増したと思ったし、Last Dimensionの「さあどっちだ」の後の振りとかも、TRIGGERの3人とバックダンサーとの連携が合わさることでより良いものになっていて、「ただ後ろで踊る存在じゃない!」という扱いになっていたのが大変良かったです。
リストバンド あれは一体 どういうこと (字余り)(サラッとやってて気づいた時超びっくりした) 閑話休題。給水乾杯だったり、間奏中に自らコール煽りをしたりと、さりげない部分で見せる配慮がとても先輩アイドル、千と百らしく感じられて、気づいた時には「ありがとう…ありがとう…」という感謝の気持ちしかありませんでした。この2人がRe:valeのキャストで良かった。全ユニット一通り曲披露し終えて全員一旦集合したところの三月と百のトークが完全に2部でRe:valeと初共演した時を思い出して懐かしい気持ちにもなった。…ところでリストバンドは本当一体なんだったんだろう。幻覚か何かだったのだろうか。

-ふつかめ-
寝坊!服に飲み物こぼしたりなんだりで服選び直し!電車乗り遅れ!と色々あって劇場に着いた頃には開演5分前。某キャラクターの「〜して♡」的な字が書かれている団扇を持った人が隣にいて、ライブビューイングの向こうでも、会場へ向けて愛を届けようという想いが強く感じられて良いなあ…と思いながら開始を待っていました。実際、1日目は慣れないのかコールとか起立控えめだったんですが、(1日目かなり席前方だったから後ろの方はわからない)、2日目はコールとか起立とかリウム結構ガッツリ振ったりしてて、熱意に圧倒されそうになりました。
セトリも1日目をベースにところどころアレンジされていて、1日目に来た人も、2日目だけ来たよーって人でも楽しめる良い物になっていました。また、キャスト側も慣れがあったのか、1日目と2日目でかなり別物になってる曲もあったりして、見応えがあって楽しかったです。あとベストアルバムと2期以外にもう発表ないでしょ!と思ってたらアルバム発表も来たし。ダバダバ泣いた。こっちも感想3つ。
Dancing∞BEAT!!の環パートを次のりっくんが一部歌うところとか、リスポ衣装お披露目時に唐突に一織を最後に回そうとするところとか、随所の部分で七瀬陸らしさがとにかく際立っていて、本編中に陸の訴求力はすごい(要約)と言っていた一織の気持ちがよくわかったし、恐らくこれを演技とかでもなんでもなく素でやってのけていた小野さんすっげえな…と思うことしかできませんでした。最後の言葉で言っていた(間違えてたらごめん)アイドリッシュセブンは前を向く作品」という言葉。正しくその通りで、過程がもう体調に影響及ぼすくらいしんどいものでも、それでも最終的に彼らは前を向く。アイドルを通して、仲間を通して乗り越えて、アイドルとしても、人間としても成長する。そんな彼らの姿が大好きで、特に陸はメインということもあってどの部でも荒波に揉まれるような男の子だったので、その言葉を聞いた瞬間、ああ、この作品を応援していて本当に良かったと、改めて思いました。言葉の重みが、誰よりも違うように感じられた。
メッゾの話をさせてください。1日目はメッゾライフドームという天才的なワードを残していき、2日目は2日目でめっぞめぞというマジ卍的な用法のワードを生み出した…という話もしたいんですけれども。1番したいのは、餃子の話です。餃子。稽古終わりに2人で餃子を食べに行き、2人がけのカウンターの席に座って食べた、嬉しかったよ、ありがとうそーちゃんという話。
メッゾは、結成した時はとにかくお互い仲が悪い、というか、相性が悪い。そんな2人でした。けれど、話が進むにつれて、お互いがお互いのことを知り、理解し、受け入れ、今では仲の良い、2人で切磋琢磨し合う、そんな2人へと成長しました。…だからこそ、この話と、「Dear Butterfly」という、今のメッゾの集大成とも言えるような曲に繋がったということにとても感動を覚えざるを得なかった。
大切にしたいモノって 当たり前でかけがえのない形をしてるね」…そう歌詞にあるように、この話は当たり前、という程ではないけれど、メッゾを知らない人からしたら仲のいいアイドルだなあ、で終わるような話かもしれない。けれど、メッゾについて知っているからこそ。こんなキャスト同士のたわいもないような話に、胸が熱くなったのです。私たちからしたら、それはかけがえのない話だった。
Dear Butterflyも楽曲演出がとにかく神がかっていて、動きとスクリーンの映像が連動する箇所があり、最後に蝶が飛び立って行った時、まだまだ彼らは終わらない、メッゾはこれからも羽ばたいていくと、「無限の道」を感じました。
焼肉の話。1日目終了後に12人で焼肉を食べに行って「皆よく食べて若いなー」と千が見守る中1番頼んでたのは(キャスト内最年長の)百だった、予約をしたのは江口さんだけれども、予約名は「白井」だったという話。これも小野さんの挨拶から引っ張ってきて間違えてたらごめんなさい案件なんですけど、これを食べている時に「MONSTER GENERATiON収録から四年が経っていた」という話をしていたらしく。(ライブ前日のラーメンの時かもしれない、本当に間違えてたらごめん)今年でアイドリッシュセブンは3周年。私たちが知るより前から、キャストの方々はこの作品を知って関わって、歌っていた。
この3年間、私にとって、アイドリッシュセブンはとにかく色々なことがあって「怒涛」が相応しいほどだった。色々な曲と出会い、アイドルと芸能界との関係を描いたストーリーは今まで見たことないと感銘を受け、3年の間に新ユニットが出て見事にそこにハマり、フォロワーさんとアニオンという今まで参加したことのないイベントにも参加した。そして、1stLiveが行われた。
そんな、見えない間でもこの作品に関わってくれていたことに感謝の念を覚えないわけがなかった。私たちが知る以上に、この作品と関わり、向き合い、愛してくれていた。それがたまらなく、嬉しかったし、ここまで応援してきてよかったと、心から思った。

-楽曲の感想-
全部語ったらキリないので一部だけ。
・雨
Dear Butterflyでも語ったけれどとにかくメッゾは映像と振りのシンクロ率が高かったように感じました。ライブビューイングで見ていたからそう感じられたのかもしれないけれど、「土砂降りの雨が〜」という歌詞の時に土砂降りの映像を背景にキャストさんが歌ってて、本当に雨の中切なげに歌っているようで、世界観に大きく飲まれたように感じた。あとハモりが綺麗でビックリした。
・LOVE&GAME
凄いものを見た。
絶対振りついたら色々な意味でえらいことになるだろうとは思っていたが、予想以上。本当にあのポーズを最後にやると思わなかったし、サビでのスタンドマイクの動きが激しく、静と動がハッキリしていて、ただ綺麗なだけじゃなく「ちょっと強引に行くよ」という部分も表れていて…いやあの、本当に凄いものを見た。なんだあの手の動き、なんだあの腰の動きは。
・男子タルモノ!~MATSURI~
コール頭おかしくなるくらい楽しかったーーー!!!!トロッコの柄や法被も凝ってて、視覚的な部分でも勿論楽しめました。あと、このライブ全体にも言えることでもあるんですが、代永さんがとにかく盛り上げに徹していて、高笑い部分も楽しそうでこっちも笑顔になりました。し、そのへんがとても三月らしくて胸に来るものがありました。楽しかった…………………
・RESTART POINTER
演出がずるい。
1部、2部のIDOLiSH7の軌跡をまとめた映像の後に来た曲。その映像も映像でかなりわかりやすくまとめてあり、だからこそか一織がセンターを引き受けたところで2日連続悲鳴が上がっていた記憶。
ライブビューイングだとスクリーン映像と一緒にステージに立つ出演者が映っていて、要はPVとの比較が出来る構成になっていたんですよね。照明のつくタイミング、曲が流れ出す瞬間、会場に広がるサイリウム。全てが、二次元のIDOLiSH7と合致していて素晴らしいものでした。間奏の陸が皆とハイタッチしたり交流するやつがとても可愛かった。
Leopard Eyes
常に爆弾を投下していたのか、知らないうちに悲鳴が上がってるイメージが強かった。私はこの曲のPVだと2番の椅子に座っているところが凄く好きなのですが、そこの動きが忠実に再現されていて…というかTRIGGER全体的に振りの再現度が高すぎてビックリしたしやはり最強に相応しいなあと思わざるを得なかった。話を戻して、曲全体がそういう感じだからというのもあるかもしれないんですが、全体的に艶かしい動きで未成年のメンバーもいるんですよ!?!?とか思いながらもうっとりと見蕩れてしまった…。それからのメモメロの流れもとても良かったです。
・奇跡
ごめんSakura MessageとかNATSU☆しようぜ!とかその他諸々の話もしたいんだけどこれの話が1番したかった!!でも1番記憶にない!!本当に自分の愚かさを痛感するばかりです。
フルバージョンの音源がまだ出てない中、1日目に披露された曲。しかもVita版初出でソシャゲの方に来たのはつい最近のこと。…ゆーてそんな最近だろうか、という突っ込みは置いておいて。
この曲の歌詞が、こうしてライブを終わってみるととても良いもので、タイトルにもフレーズを用いるほどでした。
アイドリッシュセブンが続いてほしい」「応援したい」…などなど、様々な願いをこめてグッズを買ったり、CDを買ったり、課金したり…と作品へ繋げた結果が今回の1stに繋がった。
本当に私は、あのトレパク騒動の時、「この作品は終わる」そう思った時もあった。
でも、今こうして続いている。
それは、「奇跡」に近いんじゃないかと。あの頃を振り返ると、私は思うわけです。
ライブが行われて、4万人、また国内から国外を超えて応援する2万人へ。現地でも最前の人もいれば、最後列の人だっている。昨今のアイドルジャンルにおいてライブ文化が多い中、アイドリッシュセブンという作品で、Re:valeが、そんな遠くの人々へ「声を届ける」ということが、自分にとっては本当に奇跡のようなことだと、終わってから強く思ったのです。
これは私事なのですが、このライブの前日までキツい課題があって、何度も泣いて苦しんで、学校辞めたいとまで一時期思い悩むくらいしんどい思いをしていました。
でも、
涙さえ笑顔へと変えて」。
この作品のアイドル達は、涙を流しても前を向いていく。
私たちの涙を、笑顔に変えてくれるくらいの、生きる力を与えてくれるくらいの力を持っている。
彼らは、これからも、無限の可能性を秘めた道を進んでいく。
けれど、これは当たり前ではない。
あくまでも、「奇跡」にすぎない。
また、無限の可能性を秘めたセカンドライブ、作品の発展に繋げていきたい。
そのために、私は頑張って生きたい。

そんなことを教えてくれた、良い曲と、良いライブ、良い作品に巡り会えたなあと、強く思う1stライブでございました。本当に楽しかった…………………………